不妊治療体験記

夫婦で不妊治療専門クリニックを来院!治療開始前にどんな検査をした?

今回は、夫婦で初めて不妊治療専門クリニックを来院した時のことや、私達が治療を始める前におこなった検査についてお伝えしたいと思います。

≫≫≫不妊検査の結果は?の続きのお話です。

不妊治療をおこなっていた時期は2015年~2018年の間です。

当時のことを思い出しながら書いていますが、結構前のことなので忘れていたり、記憶が間違っていることがあるかもしれません。どうぞご了承ください。

まず、夫婦で治療方針を聞く

2015年5月下旬。

不妊治療専門クリニックで治療を始める前に、夫と一緒に来院して、先生から治療方針などの説明を聞きました。

内容は、クリニックの実績や治療の進め方(まずはタイミング法から始めるなど)、体外受精になった時のお話などを丁寧に説明してもらいました。

miku

クリニックを決める判断材料として、私達は特にクリニックの体外受精の妊娠率や、先生の不妊治療に対する熱意に注目して話を聞きました!

治療開始前に私と夫がおこなった検査

先生から治療方針を聞いた後、治療を始める前に私と夫がおこなった検査をご紹介します。※もうかなり昔のことを思い出しながら書いているので、おこなったことを忘れている検査もあるかもしれません。抜けていたらすみません。

私(女性側)がおこなった検査

私がおこなった検査はこちらです。(覚えている範囲内)

私がおこなった検査
  • 子宮卵管造影検査
  • OGTTテスト(糖負荷試験)

子宮卵管造影検査

子宮卵管造影検査とは、卵子と精子の通り道である卵管の通過性や、子宮の形を調べる検査です。卵管が詰まっていると自然妊娠は不可能なため、とても大切な検査です。

検査方法は、卵管の中に造影剤を流し込んで卵管の通りを確認します。

ネットで、「子宮卵管造影検査は痛い」とよく目にしていたので、検査前はめちゃくちゃビビっていました。痛みは人によってかなり違うようですが、私は造影剤を入れている時に両手をグッと握ってしまうような痛みがありましたが、想像していたよりかは痛くなかったです。

「痛みがあるかも…」と思うと怖くて検査をやりたくないという人もいると思いますが、子宮卵管造影検査後は卵管がキレイになり、通りが良くなっているので、検査の後6ヶ月間は妊娠しやすくなるそうですよ!

miku

ゴールデン期間とも呼ばれているそうですよ!

OGTTテスト(糖負荷試験)

OGTTテスト(糖負荷試験)とは、糖分を多量に含んだジュースを飲み、その後の血糖値およびインスリン値の変動を調べる検査です。

OGTTテストは、もともとは糖尿病の検査としておこなわれているものだそうですが、インスリンが高すぎるとうまく排卵ができなくなることがあるため、インスリン値を調べるそうです。

夫がおこなった検査

夫がおこなった検査はこちらです。

夫がおこなった検査
  • 精液検査

精液検査

精液検査とは、精子の数や運動率、形態のほか、精子のDNA損傷を調べることができる検査です。

それぞれの検査結果は…

子宮卵管造影検査とOGTTテストの結果は、昔のことすぎてあまり記憶に残っていないのですが、どちらも問題なかったと思います。

夫がおこなった精液検査も問題ありませんでした。

続きは、≫≫≫親に不妊治療のことを伝えるタイミングは?